沿革
| 昭和49年 | 1月1日 |
昭和49年度神戸第一学区新設高等学校開設準備事務取扱参事に、高田健男発令される。 |
|---|---|---|
| 1月9日 | 新設高等学校開設準備室が、県立神戸高等学校内に設置される。 | |
| 1月30日 | 本校の仮校舎を、神戸市灘区王子町3丁目1番3号兵庫県教育委員会事務局王子分室に置くことが決定される。 | |
| 2月16日 | 兵庫県教育委員会において、校名が兵庫県立神戸甲北高等学校と決定される。 | |
| 3月16日 | 昭和49年度入学者選抜学力検査を、県立神戸高校で実施。(受験者335名) | |
| 3月20日 | 昭和49年度入学者選抜合格者 男子172名 女子98名 計270名の発表を、県立神戸高等学校にて行う。 | |
| 4月1日 | 兵庫県立高等学校の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例(昭和49年3月27日条例第28号)により、兵庫県立神戸甲北高等学校が設置され、神戸第一学区新設高等学校開設準備事務取扱参事高田健男が、初代校長に補せられ、同日付校長以下21名の本務職員が発令される。 | |
| 4月8日 | 神戸市灘区王子町3丁目神戸市児童文化会館において、開校式ならびに第1回入学式挙行。 | |
| 9月1日 | 普通教室を、プレハブ校舎より県教委王子分室本館に移す。 | |
| 12月20日 | 本校用地、神戸市東灘区深江の東部埋立地第4工区の33,123㎡に神戸市議会本会議で決定される。昭和51年4月に校舎完成予定。 | |
| 昭和50年 | 3月19日 |
本校校歌制定。作詞田中義昭、作曲橋本喬雄。 |
| 3月31日 | 神戸市北区山田町小部字大脇山に、新校舎A 棟(管理室及び普通教室)完工。 | |
| 4月9日 | 神戸市北区山田町の神戸市立桜の宮小学校において、第2回入学式挙行。 | |
| 4月10日 | 1年生は北鈴蘭台校舎で、2年生は王子仮校舎で、それぞれ授業を開始。 | |
| 6月5日 | 神戸市東灘区役所で、深江校舎建築についての神戸市建築審査会公聴会が開かれる。 | |
| 8月7日 | 深江校舎(神戸第一学区新設校)起工式。 | |
| 昭和51年 | 1月9日 |
兵庫県教育委員会において、神戸第一学区に新設する県立高等学校の名称が、兵庫県立東灘高等学校と決定される。 |
| 3月17日 | 昭和51年度入学者選抜学力検査を、北鈴蘭台校舎で行う。 | |
| 3月31日 | 神戸甲北高等学校に在籍する者のうち東灘高校で修学する者2年生全員(264名)、1年生325名を決定。深江新校舎完成。 | |
| 4月1日 | 兵庫県立高等学校の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例(昭和51年3月26日条例第21号)により、兵庫県立東灘高等学校が設置され、兵庫県立神戸甲北高等学校高田健男が校長に発令される。 | |
| 4月12日 | 兵庫県立神戸甲北高等学校から引続いて在学している生徒の学籍は、「学校の所在地変更に伴う校名変更」として取扱うことに決定される。 | |
| 6月22日 | 校舎竣工記念式典を挙行する。 | |
| 昭和52年 | 2月25日 |
同窓会設立 (東灘高校第1回生卒業式) |
| 昭和58年 | 10月29日 |
創立10周年記念式典を神戸国際会館において挙行。 協賛事業 引田天功マジックショー |
| 昭和60年 | 10月12日 |
評議員会 同窓会への思いと希望を込めた様々な名称の中から投票により、“雲が大空を自由に駆けるような行動力”を願う4回生の竹内晶一さんの作品「翔雲会」に名称を決定 |
| 昭和61年 | 1月12日 |
役員会(東灘高校)総会日程審議 11月2日の同窓会設立10周年行事及び名簿作成に向け初会合 |
| 1月25日 | 評議会(県民会館)総会・日程 | |
| 2月2日 | 役員会(東灘高校)入会式打合せ | |
| 2月24日 | 入会式(東灘高校)第10回生入会 | |
| 2月25日 | 卒業式(東灘高校)会長出席 | |
| 3月2日 | 役員会(東灘高校)総会審議 | |
| 4月6日 | 役員会(東灘高校)評議員会打合せ | |
| 4月12日 | 評議員会(県民会館)総会・名簿 | |
| 5月11日 | 役員会(東灘高校)総会内容審議 | |
| 6月1日 | 役員会(東灘高校)総会内容審議 | |
| 7月21日 | 役員会(東灘高校)プロジェクトチーム設立 | |
| 7月25日 | 役員会(勤労会館)プロジェクトチーム会合 | |
| 8月1日 | 役員会(勤労会館)名簿作業・総会内容審議 | |
| 8月21日 | 役員会(東灘高校)役員打合せ | |
| 8月23日 | 評議員会(県民会館)総会案内状発送作業 | |
| 9月25日 | 役員会(東灘高校)総会内容審議 | |
| 10月11日 | 評議員会(県民会館)総会打合せ | |
| 10月25日 | 役員会(東灘高校)チケット発送・一覧表作成 | |
| 11月1日 | 役員会(東灘高校)最終打合せ | |
| 11月2日 | 総会・10周年記念式典(ホテルシェレナ) 総会・10周年記念パーティ翔雲会 会員名簿発刊 |
|
| 11月24日 | 総会反省会(東灘高校) | |
| 昭和62年 | 2月6日 |
役員会(東灘高校)入会式打合せ |
| 2月24日 | 入会式(東灘高校)第11回生入会 | |
| 2月25日 | 卒業式(東灘高校)会長出席 | |
| 4月21日 | 役員会(東灘高校)61年度決算・62年度予算審議 | |
| 5月19日 | 役員会(東灘高校)62年度総会打合せ | |
| 5月30日 | 幹事会(県民会館)61年度決算・62年度予算・総会 | |
| ※61年11月2日より評議員会の名称が幹事会に変更になりました。 | ||
| 6月14日 | 総会(ホテルシェレナ) ゲストに歌手「桜井真理亜」を招待し、盛大に行われた。 |
|
| 昭和63年 | 2月24日 |
入会式(東灘高校) |
| 8月14日 | 総会(ポートピアホテル) | |
| 平成元年 | 2月23日 |
入会式(東灘高校) |
| 8月7日 | 総会(ポートピアホテル) 当日は風雨が強いにもかかわらず、100余名の出席があり、盛大で意義深いものでした。 |
|
| 平成2年 | 2月24日 |
入会式(東灘高校) |
| 8月4日 | 総会(ホテルゴーフルリッツ) ゲストに歌手「藤さとみ」を招待し、盛大に行われた。 |
|
| 平成3年 | 2月25日 |
入会式(東灘高校) |
| 8月18日 | 総会(ホテルオークラ神戸) 来賓多数を迎えて開催 |
|
| 平成4年 | 1月25日 |
役員会 |
| 2月26日 | 入会式(東灘高校) | |
| 5月16日 | 役員会 | |
| 6月13日 | 幹事会 | |
| 8月2日 | 総会(ホテルオークラ神戸) 来賓多数を迎えて開催 |
|
| 平成5年 | 2月26日 |
入会式(東灘高校) |
| 3月26日 | 役員会 | |
| 8月15日 | 総会(ホテルオークラ神戸) | |
| 10月29日 | 創立20周年記念式典(神戸国際会館) | |
| 平成6年 | 2月26日 |
入会式(東灘高校) |
| 平成7年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成8年 | 2月24日 |
入会式(東灘高校) |
| 平成9年 | 2月24日 |
入会式(東灘高校) |
| 平成10年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成11年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成12年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成13年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成14年 | 2月26日 |
入会式(東灘高校) |
| 平成15年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 10月31日 | 創立30周年記念式典(神戸文化大ホール) | |
| 平成16年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成17年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成18年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成19年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成20年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成21年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成22年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成23年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成24年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成25年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 11月1日 | 創立40周年記念式典(東灘高校体育館) | |
| 平成26年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成27年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成28年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成29年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成30年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 平成31年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 令和2年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 令和3年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 9月 | 翔雲会ホームページ公開 | |
| 令和4年 | 2月 |
入会式(東灘高校) |
| 8月6日 | 総会(兵庫県民会館) | |
| 11月27日 | 幹事会(兵庫県民会館) | |
| 12月18日 | 幹事会(兵庫県民会館) | |
| 令和5年 | 1月21日 |
幹事会(東灘高校) |
| 2月19日 | 座談会(東灘高校) | |
| 2月27日 | 入会式(東灘高校) | |
| 3月26日 | 幹事会(あすてっぷ神戸) |
令和3年度は、50周年行事準備委員会に参加
令和4年度は、50周年行事実行委員会に参加しています。
役員会においては、随時開催しています。